【動画4本】加藤一二三伝説のまとめ【将棋界で初めて”待った”を認めさせた男】

img_30e481b140525c09e71b47460ad88855117703

「私から闘いを取ったら何が残るといえよう。勝負師である限り、命が尽きるまで勝負に明け暮れるのが棋士のさだめだ」

加藤一二三、伝説のまとめ

  • 1981年に10段位になる、加藤12310段だった。
  • 一二三二冠王だった。
  • 神武以来の天才と呼ばれる
  • さすが一分将棋の達人、一分将棋中にもトイレに立つ
  • 米長さんとのタイトル戦で「滝を止めてくれ」と要望
  • 米長さん曰く、「変人と奇人の戦いです」
  • biglobeの動画配信でストーブの話や滝を止めた話を熱弁
  • 郵便局へ切手を買いに行くが、将棋の事考えてて何買うか忘れてる。
  • ママチャリで買い物、ネギを購入。ミネラルウォーター売り場の前でやっぱり長考
  • 羽生にらみもびっくり、天井のテレビカメラを睨み付ける
  • 自戦記、「私は・・と指した。すると、・・と受けた。私は・・とした。(以下繰り返し)」
  • 感想戦で二歩
  • 三浦七段との“冷房スイッチ、オン・オフ合戦”
  • 相手の後ろにたって盤面を覗き込む、先後同型のときも反対側からのぞき込む
  • ↑の時に、ネクタイが相手の頭にぶつかった事もある
  • ネクタイが異常に長い、「人から見て長く見えるのはわかっています。でも自分ではまだ短いように思うのです。」戦いに挑む闘志の現れ
  • エアコンの音が気になるので消そうとしたら、間違えて部屋の照明を消した
  • 名人戦で詰みを発見して「ウヒョー!」
  • 夕休のある順位戦だけは成績がいい
  • 新聞記事、一二三九段ってぱっと見何段だか分かりにくい
  • ズズーーーー、ズズズズーーーーー
  • 対局中に、将棋盤や記録机の位置を直す
  • 対局中、自駒も相手の駒もかまわずベタベタ触るため、対局相手が怒ったことがある
  • 対局へは和服にスリッパで望む
  • マイストーブを対局室へ持ち込み、対局者に向けて対局開始
  • NHK杯の紹介「ちょっと行動がアレですが、いえかなりアレですが、なんとまぁ元名人です」
  • 盤が畳の目に沿ってないと気になるこだわりがある
  • 地震で新幹線が止まる、文明の利器により連絡を取り、止まった段階で食糧を確保、得意の持久戦も覚悟
  • 対局中対戦相手と「熱い」「寒い」論争
  • なんと師匠を逆破門
  • 原田と地方巡業中、体調の悪くなった原田を家まで送る。
  • テレビ中継のある銀河戦で待ったをして相手と言い争いの喧嘩、銀河戦出場停止となる。
  • 詰め将棋のヒントを求められ 「まず王手をします」
  • 加藤一二三氏からの手紙には、30枚くらい切手が貼ってある。
  • バザーでは、詰め将棋コーナーを常時開設
  • 達人戦、準優勝賞金を手渡すために、米長会長とひふみんが向き合っただけで場内爆笑
  • 全ての昇級の最年少記録を持っている
  • 立会人の時は、対局者に気を使う、蛍光灯の明りの量まで調整
  • 米長会長に「対局者じゃないんだから落ち着け」と注意される。
  • 立会人になったときは、座布団の色にもダメ出しをする。座り心地よりも色が大切
  • モスグリーンの座布団はダメ、この色を前にしていると闘志が沸かない
  • 自然にしか存在しなさそうな色は落ちつきすぎて、カッカしないからダメ。闘いの場では若干カッカしていたい。
  • ブルーの座布団を使う時も向きが重要、右前に無地が来るとくつろげる。柄が来ちゃうと息が詰まりそう
  • 森内名人と達人戦での対局の時に負けた理由はモスグリーンの色が目に入ってしまったから
  • 近代将棋で「イタリア旅行記」を連載
  • 「青蛙負けるな一二三ここにあり」
  • 竜王戦前夜際で乾杯の音頭を担当。「乾杯!」の合図と共になぜかマイクの方を高々と掲げる。
  • テレビの対局で投了するような形成になったが、解説が面倒くさいのでそのまま粘って戦っていたら、逆転して勝ってしまった。
  • 関西の天才児加藤くん、対局係を勤めたときは対局者が長考してる時は似顔を描いてた
  • 長男が生まれたとき、順位戦が一位だったので「順一」と名付けた
  • A級なのに勝率三割台
  • 佐藤(康)棋聖が一手も指さずに退室。解説のひふみん「私も1年に1回くらい、このような振る舞いをすることがあります。」
  • 対局の部屋に入って、部屋の片隅、床の間辺りをジーッと見ている。ストーブのコンセントを挿す穴を探していた
  • エレファントカシマシのボーカル宮本浩次は彼のファンで近年、彼のしゃべり方を手本にしているという
  • 盤は部屋の中央に置く。安定していて気持ちいい・・・それに対して動かしてくる相手はいない
  • しかし、意見の合わない相手が!その相手に「私と貴方は全く平行線、いくら話し合っても解決しない。くじ引きにしましょう」
  • 無人島に持って行きたいもの「羽生さん」
  • 森内名人とは、車で1時間一緒に移動しても会話はゼロ。
  • 羽生さんとは、同じ電車で移動する時に、2時間もっぱら、しゃべりっぱなしです
  • 森下卓九段との対局前に眠れない→ワイン飲む→眠れない→快勝!
  • 自分はあまり考えず、ぶっつけ本番の方が上手く行くタイプ。準備の段階で疲れちゃう好奇心が失せる
  • 準備段階で時間をかけ過ぎちゃうとトキメキがなくなっちゃう
  • 孫がおなかが空いたときにおにぎりを作ったら大好評だった
  • 自転車に乗ったまま指揮者のようなしぐさをする
  • 感想戦では、勝ったときは機嫌よく笑顔でしゃべり続ける。
  • ひふみんには皮肉は通用しない
  • 封じ手開封の一コマだけで5分間しゃべり続ける
  • 娘からは「パパ様」と呼ばれている
  • 東急将棋祭りではギリシア旅行や勝った将棋の自慢話をする
  • 対局中には自分の駒はおろか、相手の駒までチョンチョンする
  • あまりにチョンチョンしすぎで、相手が怒ったことがある。
  • 対局が終わった後もチョンチョンしてる。
  • 感想戦でもチョンチョンしてる。
  • 対局前には研究しすぎて、就寝が未明になってしまうのが今の課題
  • ひふみんが抱っこした子供はなぜか泣かない
  • ネット対局ではマウスを両手持ちする。
  • ネットの指導対局でもマウスポインタで相手の駒をチョンチョンする。
  • 指導対局はクリックミスで負ける。
  • ネット指導対局の感想戦では「ニルスの不思議な旅」の話を始める
  • 東京ラブストーリーを熱心に見ていた。
  • 将棋が好きになった理由は、必然性があるから
  • 指していて楽しい相手は、自分の構想通りに指してきてくれて、勝たせてくれる相手
  • 本番でも勝って、1週間後の感想戦でも勝つ
  • フランスの将棋掲示板でも人気がある。
  • 将棋祭りのトークショーでもキリスト教の話が大半を占める。
  • 自分の将棋が一番研究されていると、自慢話をする。
  • トークショーで30分以上喋った後、控え室では更に絶好調だった。
  • ネットでひふみんと呼ばれているのは知っている。お気に入りで喜んでいた。
  • 節電の夏なんて関係ない、エアコンの温度設定を22℃に設定、対局者に24℃まで上げられるが、19℃まで下げ直して対局。
  • 子供の宿題を率先してやる(算数以外)
  • 子供の宿題の絵日記のために旅行に行った(堺市の仁徳天皇陵など)
  • 神武以来の天才の異名は勝手に独り歩きしているらしい。あまり興味がないらしい。
  • 野球をやらせればなかなかのもの、サードの守備が得意でファーストへの送球のフォームが美しい。バッティングはダメ
  • 娘を幼稚園に送ってから対局へ通っていた




加藤一二三、厳選神動画4本




「国内ニュース」の最新記事

「将棋」の最新記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このページの先頭へ