理研、iPS細胞とES細胞の違いを決める分子を特定!

wpid-001l.jpg
1: Mogtan ★@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:19:59.01 ID:???.net
掲載日:2015年3月11日
http://news.mynavi.jp/news/2015/03/11/511/

 理化学研究所(理研)は3月11日、iPS細胞とES細胞の違いを決める分子を特定したと発表した。

 同成果は理研ライフサイエンス技術基盤研究センタートランスクリプトーム研究チームのピエロ・カルニンチ
チームリーダー、同 アレクサンダー・フォート 客員研究員と、理研統合生命医科学研究センター免疫器官形成
研究グループの古関明彦 グループディレクターらの研究グループによるもの。2月12日付け(現地時間)の米科学誌
「Cell Cycle」に掲載された。

 体細胞に由来するiPS細胞と受精卵に由来するES細胞は、幹細胞としての多くの共通した性質をもつ。これまで、
両者では遺伝子発現が異なると報告がある一方、特定のiPS細胞はES細胞とほぼ区別がつかないという報告もある。

 同研究グループは、2014年に、iPS細胞とES細胞の核内にはこれまで知られていなかった数千種類のRNAが発現
していることを独自技術によって明らかにしていた。また、その多くがレトロトランスポゾンという遺伝子因子に
由来するノンコーディングRNA(ncRNA)であることを突き止めた。ncRNAは、メッセンジャーRNAと異なり、タンパク質の
設計図として用いられないRNAのため、これまでの解析では詳しく調べられていなかった。

 今回の研究では、マウス由来のES細胞とiPS細胞を用い、ncRNAを含めた全転写産物の網羅的な発現比較を行った。
その結果、ES細胞の核内で発現するncRNAの多くが、iPS細胞では十分に発現していないことが判明。これらのncRNAの
中には、多能性に関わる遺伝子の発現を促進する遺伝子制御部位や、レトロトランスポゾン由来のRNA配列が含まれており、
既存のiPS細胞作製方では、ES細胞で機能している多くの遺伝子制御部位の活性が十分に起きていないことが示唆された。

 今回の結果は、今後、臨床に用いるiPS細胞を適切に評価する方法の開発や作製技術の改良に役立つと期待される。

<参照>
ncRNA の発現がiPS細胞とES細胞の違いを決める | 理化学研究所
http://www.riken.jp/pr/press/2015/20150311_2/

Nuclear transcriptome profiling of induced pluripotent stem cells a… – PubMed – NCBI
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/25664506

2: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:22:09.66 ID:Rm6DEsrG.net
スタップ細胞は?

3: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:27:21.41 ID:TXYXWPBA.net
>>2
ESと結論が出てるよ。

4: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:30:50.26 ID:6XoL/6Pp.net
これES細胞じゃなくてモノホンの生物の分化した細胞と
iPS細胞から分化させた細胞で比較しないと意味ないだろ?
これまでの科学者の主張が全部ひっくり返るのか?wwwwwww

5: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:33:12.68 ID:v5UCHpn8.net
オボの逃げ切り勝ちだ
お前らの税金はオボに盗られた訳だ

6: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:35:27.54 ID:GZKlHJuE.net
これは大発見

7: 名無しのひみつ@\(^o^)/ 2015/03/13(金) 22:45:13.90 ID:VPRpgiOc.net
stap細胞はありま~す!

「医療」の最新記事

「国内ニュース」の最新記事

「科学」の最新記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このページの先頭へ