【お嬢さま大学に何が】白百合・聖心・東洋英和などの、志願者減で冬の時代
就職力などを武器に人気を取り戻す女子大もあるが、共学大に受験生が流れ、名門といわれる女子大も苦戦を強いられる。
「そもそも女子大は、人文系と家政系がメインで、理系や法・経済といった社会科学系の学部が少ない。
女子の進路が多様化する中で、ニーズに応えきれなくなる女子大は少なくない」
と、河合塾教育情報部の近藤治部長は分析する。
男子に比べ、女子の大学教育の歴史が浅いことも背景にある。
国による女子の本格的な高等教育は、もともと教員養成が主な目的だった。
1875(明治8)年に女子師範学校、1890年には女子高等師範学校が設置。
1899年には、「高等女学校令」が公布され、公立の高等女学校が多数つくられたが、「良妻賢母」を育てるための教育機関と位置づけられていた。
他方、キリスト教各派の宣教師が設立した私塾などをルーツに持つ女学校をはじめとする私立校では、
1903(明治36)年の「専門学校令」に前後して、多くの専門学校がつくられた。
国の管理下にない分、女子校ならではの独自の教育や校風が育まれたが、法的には大学ではなかった。
学制改革で女子大が誕生するのは戦後の1948年。津田塾大、東京女子大、日本女子大、聖心女子大、神戸女学院大の
五つの女子専門学校が大学に「格上げ」された。以降、設立が相次ぎ、60年代半ばから急増、67年には80校に達し、98年には98校とピークを迎える。
だが、男女共同参画の流れの中でその後は減少傾向が続き、現在、女子だけが通う大学は77校にまで減っている
(昨年5月現在、文部科学省学校基本調査)。
「今は分野を問わず女性が活躍する時代。伝統校であっても、昔ながらの『良妻賢母』のイメージが強いところは苦戦を強いられている」
と近藤さんは話す。白百合女子大、聖心女子大、東洋英和女学院大など、いわゆる“お嬢さま校”とみられる女子大には冬の時代だ。
※週刊朝日 2015年3月6日号より抜粋
高校まではお嬢様学校の名門だが、大学は糞。
> 東洋英和と言えばあのホステスアナの出身大学。廃校になるんじゃなかったっけ?
> 高校まではお嬢様学校の名門だが、大学は糞。
テレビ小説の花子とアンの舞台の学校だね
本当にありがとうございました
稼ぐ金の重みも自覚出来てないとタカリ体質になるし」
今の基本はこれやろ
つまらない学生生活でした
お嬢様大学四天王すら危ないのか。。。。
清泉女子大忘れてる。
お嬢様は不労所得が本人に有るから
卒業後も有閑生活が待っているから
佳子さんも二十歳になったから
600万円/年もらえるんやろ
女子大冬の時期言うてもいらん心配やろ
フェリスは?
津田塾とトン女はお嬢大じゃないでしょ、昔も今も
その二つとお茶の水は、才女大学
今となってはお茶以外は才女とはいえんでしょ・・
津田塾ですらMARCH以下よ?
タグ:かため
「国内ニュース」の最新記事
- カプコン、ロックマン新作をSwitch、PS4で発売か
- 【悲報】アニメ流行語大賞、裏の力がはっきりわかってしまう
- AKB渡辺麻友の生歌すげえ・・・
- 熱が出たら鍋焼きうどん食べてポカリ飲んで寝ろという風潮
- 深田恭子とかいう35歳wwwwwwwwwwww
- まんさん「的確な回し蹴りで痴漢を二時間気絶させたったw」
- 堀江貴文、ZOZOTOWNのボディスーツに感嘆「この爆発力はやばい」
- 【悲報】指原莉乃、STU48を脱退・・・
- 【悲報】 彼氏のアニメDVDを勝手に売り飛ばした彼女、逮捕されるwwwwwwwwww
- 米ツイッター、ルール厳格化発表!暴力投稿禁止等