高齢者“認知症”10年後は「5人に1人」に…早期対策急務

_
1: @Sunset Shimmer ★ 2015/02/11(水) 23:25:13.75 ID:gBH/oGuT*
2015.02.11

 高齢化が進み、うなぎのぼりに増える「認知症高齢者」。厚生労働省研究班の推計では、高齢者(65歳以上)の認知症は10年後に最大で730万人となり、
「5人に1人の時代」に突入するという。高齢者の交通事故を減らすため、ドライバーの認知機能を厳格に審査する法律改正も進む。忙しく働くサラリーマンにとって、もはや人ごとではない認知症の恐れ。どのような対策が有効なのか。

 厚労省が1月7日に発表した数字は衝撃的だった。

 同省研究班の推計で、団塊の世代が全員75歳以上になる2025年に、認知症の高齢者は675万人となり、認知症発症に影響を与える糖尿病の有病率が増えた場合は730万人に上るという。
65歳以上の5人に1人が認知症になる計算だ。

 現在、予備軍とされる「軽度認知障害」(MCI)は約400万人いるとされ、MCIも今後増加することを考えれば、認知症は「国民病」といっても過言ではない。

 日々の対策で防ぐことは可能なのか。

 精神科医で、東京都健康長寿医療センター研究所の粟田主一(しゅいち)研究部長は、「残念ながら、発症のリスクを下げて発症年齢を先延ばしにすることはできるが、発症自体を防ぐことはできないのが現状。
年齢の要因が大きく、75歳で発症しなくても80歳、85歳と年齢を重ねれば発症する可能性は高まる。しかし、発症のリスクを下げることは重要」と話す。

 認知症の原因となる病気には、アルツハイマー病や脳血管障害などがある。これらは糖尿病、高血圧症、脂質異常症、心疾患などの生活習慣病によって、発症のリスクが高まることが判明している。
まずは、生活習慣病の予防をしっかり行うことが、最大の“認知症対策”という。

 「アルコールの飲み過ぎ、喫煙、運動不足、偏った食事などの悪習慣の積み重ねが生活習慣病につながり、認知症のリスクも高める」(粟田氏)

 さらに、精神的な状態も重要な要素だ。

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:ZAKZAK http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20150211/dms1502110830002-n1.htm

2: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:26:18.80 ID:xupS+tTF0
まさに、認知症爆発

3: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:26:36.47 ID:hH8yajcC0
もう、終わりだね

4: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:26:58.95 ID:1WBVEJkH0
ダークソウルと化す日本

7: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:31:03.16 ID:grM+Qtlv0
長生きし過ぎなんだよ
労働生産性上げるために賃金削るくせに
消費しかしない人には手厚いのはおかしいと思うよ

8: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:31:41.30 ID:2d8IE97p0
バイオハザードのような

11: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:34:03.90 ID:SF+QrRBF0
なんでいきなり5人に1人になるの?
いまでも発症するのは10人に1人程度じゃないの?
高齢になったら必ず発症するというものでもないでしょ?

12: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:34:33.03 ID:yOgbXqac0
新たに認知症保険なる金融商品が世に出まわるのか。

16: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:35:24.45 ID:/kLKZUb30
認知症は安楽死で万事解決だろ

21: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:38:12.75 ID:To2LCTUk0
団塊ってどこまでも若い世代を潰しに来るんだな

23: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:42:13.07 ID:qpqNtEaZ0
相変わらず老人を責めて
日本の医者の無能さは誰も責めない…

権力側の手先か

28: 名無しさん@1周年 2015/02/11(水) 23:44:56.88 ID:XyPpg1xw0
頭いい人ほどボケやすい

「国内ニュース」の最新記事

「社会」の最新記事

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

このページの先頭へ